猫の爪切りのコツを知りたい方必見!暴れる猫の爪を上手に切る方法

猫の爪切りのコツを知りたい方必見!暴れる猫の爪を上手に切る方法
登場猫紹介

猫は外敵から身を守るために、武器である爪を研ぎ鋭くさせる習性があります。
長く鋭い爪を放置しておくと、ひっかかれた方がけがを負うだけではなく、傷口を通して爪に付着している菌が体内に入り、病気に感染してしまう可能性もあります。また、爪が鋭いままでは、周囲の物にひっかけて折れやすくなり、猫自信にとっても危険です。
そのため、私たちは定期的に爪切りを行ってあげなければなりません。
そこで今回は、猫の爪切りについて4つのポイントをご紹介します。

猫の爪切りのポイント

猫の爪切りを行う際には、以下でご紹介するポイントを押さえておくことが大切です。

【猫の爪切りのポイント1】猫専用の爪切りを使おう

人間用の爪切りは猫にとっては大きすぎるため、猫用の爪切りを準備しましょう。ハサミの形をした小ぶりのタイプが一般的ですが、他にもさまざまな形状の爪切りが市販されています。爪切りを実施する方にとって、一番使いやすい製品を選んでください。



人間用の爪切りだと、猫の爪が割れてしまう危険もあるので、
必ず猫用の爪切りをご用意くださいね。

爪が割れるですと!
そんなことが起こったら、ゴローは一生忘れないであります!!
ゴローちゃんは、すぐ忘れちゃうから
忘れないことがひとつくらいあった方がいいのかもね。

【猫の爪切りのポイント2】爪切りの方法

通常の状態では、猫の爪は指の中に引っ込んでいます。そのため、爪切りの際には、まず猫を抱きかかえて、指の肉球を軽く押して爪を外に出しましょう。
光にかざすと、爪に通っている神経と血管の場所がわかります。猫に痛みを与えないように、先端の白く透明な部分だけを切り落としてください。

この時に、限界に挑戦しようとギリギリまで切ったりしないことが
ポイントでありますよ!血管や神経まで傷つけられたら
ゴローは爪切りが大嫌いになってしまうであります!
ゴローちゃんはすぐに忘れてしまうかもしれないけど、
クリこそ絶対忘れないんだから。
爪切りで痛い思い出が残ったら、ボクも爪切り大嫌いになっちゃうんだから!

【猫の爪切りのポイント3】暴れる猫の爪切り

長く抱かれることを嫌がる猫や、過去に爪切りで痛い思いをした経験のある猫は、爪を切ろうとする際に激しく抵抗する場合があります。猫も人もけがをする可能性が高いため、暴れる猫を無理やり押さえつけながら爪切りを行うことは絶対に避けてください。
爪切りを嫌がる猫の場合、一度に全部切ろうとはせず、時間を置きつつ一本一本切りながら、少しずつ慣れさせる方法を取りましょう。また、猫が爪切りに慣れるまでは寝ている間に切ってしまう方法も有効です。さらに、爪切りを行う際、猫の体をタオルですっぽりと包んでしまうと抵抗をやめて素直に切らせてくれる場合があります。
どうしても爪切りを避けたがる猫に対しては、安全のために周囲の方に協力してもらい、2人がかりで実施することをおすすめします。1人がしっかりと猫を抱きかかえ、もう1人が慎重に爪を切ってください。なお、上記いずれの方法にも不安が伴う場合には、プロのトリマーや獣医に相談しましょう。


【猫の爪切りのポイント4】深爪強いてしまった時の対応

猫の爪の中には血管や神経が通っています。
深爪により神経まで傷つけてしまうと痛みを感じ、場合によっては出血するため、必ず先端だけを切るようにしましょう。
また、万が一、爪を深く切りすぎてしまい出血した場合は、すぐに止血してください。ティッシュや脱脂綿などを使って爪の根元を押さえ、それでもなかなか出血が止まらない場合には、獣医に連れて行きましょう。
周囲の人間が過度に動揺すると、不安が伝わってしまい、猫もパニックを起こす可能性があります。猫を安心させるためにも、できるだけ冷静に対処するよう心がけてください。念のため、爪切りを実施する際には市販の止血剤を用意しておくと安心です。

とにかく、深爪をしないように気をつけてもらいたい、
ボクの願いはただそれだけなのであります!

おわりに

猫の爪を切る際、気をつけるべき4つのポイントをご紹介しました。
猫の爪が伸びたままだと、遊んでいる内にカーテンや家具などを傷つけてしまう可能性があります。毎日こまめに研いでいる猫の爪を切ってしまうことに対し、少しかわいそうな気が起きるかもしれませんが、猫自身のけがのリスクを減らすためにも必ず実施してください。
おとなしく爪を切らせてくれない猫も多いため、まずは猫との信頼関係を築き、ベストな方法を探ることが大切です。猫と共に安全な生活を送るためにも、少しずつ猫を爪切りに慣らしていきましょう。

火曜日と金曜日に配信するtamaのメルマガでは、
tama独自の目線でお届けする猫の健康情報や、新商品、キャンペーン情報などを、
いち早くお届けします。(ゴローも登場しますよー。)