会員の方へ

初めての方へ

会員登録する

閉じる

商品アイテム数 0アイテム

商品合計:0円(税込)

あと3300円で送料無料

ショッピングカート

閉じる

お腹にヘアボール溜まってませんか
猫には春と秋の年2回の換毛期があります。換毛期=毛の生えかわる時期のこと。
猫にとって季節の変わり目の衣替えのようなものですが、換毛期にケアしてあげないと、思わぬ病気になってしまうことや、フケが多くなり被毛が乾燥しやすくなることも。
知っておきたい被毛の役割や換毛期の注意点、おすすめアイテムをまとめました。
被毛の役割と特徴について 被毛の持つ役割は、外的要因から身体を守ること。身体や皮膚が傷つかないように、また紫外線の直接的なダメージを受けないようにガードし、クッションの役割を果たします。他にも、自分の身体の体温調整を行うための重要な役割をもっています。
全部同じように見える猫の毛は、機能の異なる毛が混在しています。
イメージ図
オーバーコート
一番外側の上毛。外的要因から身体を保護するための毛で、水を弾き紫外線もブロックします。「ガードヘアー」「トップコート」とも呼ばれます。
アンダーコート
オーバーコートの下にある毛はアンダーコートと呼ばれています。アンダーコートには2種類あり、上毛より少し細くて粗い毛が「オーンヘア」。一番細く短く、細く柔らかいウェーブがかかっているのが「ダウンヘア」。2種類のアンダーコートは
  • 防水
  • 暑さを防ぐ
  • 身体からの放熱を防ぎ保温する
などの役割を果たしています。
ふわふわの手触りは一番下のダウンヘアが関わっています。

たくさんの種類の猫猫の種類には、毛のない猫やアンダーコートのみある猫、オーバーコートのみある猫、などの種類があるので、すべての猫のあてはまるわけではありません。


換毛期について

身体を守っている猫の被毛は新陳代謝のように毛周期があり、毎日順番に抜けて生えかわっています。
その中でも大量に抜けかわりが起こるのが、春と秋の換毛期です。

春夏秋冬
春は抜け毛がドッサリ

だんだんと暖かくなり、日照時間が長くなると猫の新しい毛も成長期に入り、休止期にあった古い毛(冬毛)を押して脱毛させていきます。
冬毛は、猫の身体を寒さから守るため、柔らかく、密度もボリュームも多く、これが換毛となると抜ける毛量はかなり多いです。
冬毛のあと、夏に向かって固めの密度の粗いボリュームダウンした毛が生えます。



春夏秋冬秋は密度の濃い毛でボリュームアップ夏から秋にかけては日が短くなり、だんだんと気温が下がってくると寒くなる時期に備えて暖かい毛を纏います。夏毛を押し出し、細く柔らかい保温機能に優れた冬毛が密集して生えてきてボリュームアップします。
冬の間、ほとんどの毛は休止期に入り、成長期の毛が少なくなります。
このため、冬の間は新しい毛が生えず、また古い毛もあまり抜けずに、猫の身体を寒さから守る天然の防寒着の役割を果たします。

猫の種類(短毛・長毛)によっても、温度や日照時間によっても異なりますが、春の換毛期の方が抜け毛が多いのも納得ですね。

換毛期に気を付けたいヘアボール

換毛期に特に注意してほしいのが「ヘアボール」です。
「ヘアボール」は「毛玉」ともいい、胃や腸の中に猫の毛がボール状に溜まることをさします。
これが元でおこるあらゆる症状を「毛球症(もうきゅうしょう)」といいます。

イメージ図
なぜ毛がたまるの
猫は日常的にグルーミングをします。
猫の下はザラザラの突起がブラシの役目をし、身体を舐めたときに体毛も絡めとり、そのまま飲み込んで胃の中に運ばれます。
胃の中では溜まった毛がもつれたり固まったりして、ボールやフェルト状になります。
毛が溜まるとどうなるの?
通常であれば、グルーミング時に飲み込んだ毛は、胃腸を通過して便とともに排泄されますが、換毛期で抜け毛の多い時期や長毛種の猫、また、シニア猫などは胃腸の動きが低下しているため、通常便としては排泄されにくく、ヘアボールとなりやすいです。毛の長い猫は通年注意が必要です。

胃の中でヘアボールになると、それを吐いたり、食欲不振・消化不良さらに進行すると、胃や腸にヘアボールが詰まり、便秘などの症状を引き起こし最悪の場合は開腹手術が必要となるケースも。これが毛球症です。
換毛期に必要な「ヘアボール対策」
  • テントウムシブラシ
1.こまめにブラッシングをする
ブラッシングをして、猫の身体から抜け毛を取り除き、飲み込む毛の量を減らしましょう。
⇒ テントウムシブラシ | ⇒ チョウチョブラシ
理想的なブラッシング
  • 1.ラバーブラシで死毛を浮かす。
  • 2.スリッカーブラシで死毛を絡め取る。
  • 3.獣毛ブラシで毛艶ピカピカ。


おすすめアイテムピックアップ

換毛期にはたくさんの毛が抜けますが、抜けても抜けても、猫の毛が薄くならないのはその分、換毛期にたくさんの毛が作られているから。
猫の被毛は、約95%が《タンパク質》で構成され、《タンパク質》が不足すると被毛は、乾燥して光沢を失ってしまいます。
だから、強く美しい被毛を作るには《良質なタンパク質》が必要です。
そして、もう一つ、大切な栄養素が《脂肪酸》。
《脂肪酸》が足りないと、フケが多くなったり脱毛や皮膚炎を起こしてしまう事も。《脂肪酸》は、被毛の潤いを保つため水分の蒸発を最低限に抑える役割を担っているのです。
強く美しい被毛のために、おすすめのアイテムをピックアップしました。

ハイプロテインミルク
フードにふりかけたり、ミルクとして与えたり。
ハイプロテインミルク 30g (猫用)
ハイプロテインミルクの特長

タンパク質含有率60%なので、普通の食事に混ぜるだけで、タンパク質含有率をアップさせ、良質のタンパク質を与えることができます。
さらに、栄養バランスのとれた総合栄養食でもあるので、そのまま与えてよし、トッピングとして使っても、フードのバランスを崩さない、スグレモノです。

カントリーロード オーシャンピュア クリル 30粒 猫用
さらに、脂肪酸をプラス。本格派の方におすすめのオイル
カントリーロード オーシャンピュアクリル 35粒
クリルオイルの特長

強く美しい被毛を作るには、良質のタンパク質だけではなく、脂肪酸も必要です。
南極オキアミから得られるオイルをカプセルにした「クリルオイル」には「リン脂質結合型」のオメガ3脂肪酸が含まれます。
「リン脂質結合型」は従来の魚油に比べ、体内での消化吸収や利用に優れていると言われています。 ソフトカプセル入りで、酸化を防ぐアスタキサンチンが含まれているので、与える前までオイルが酸化する心配もなく、新鮮長持ちです。


トップページへ